バイクより薪棚を優先し、
片付けばかりしていたが、
もうダメ(笑)
-4℃の朝
よりによって原付ではなく
(XLR80を除くと)
今シーズン初が
カワサキ・スーパーシェルパ(250cc)
での走行となった。
法定速度に準じて走ると
すぐに手も足も指先がしびれ
感覚がなくなる。
顔面は痛いし
耳は冷え切って油断すると
凍傷になりかねない。
それでも
数日前に丸1日雨が降り
その後塩をまいていないだろうから
バイクの各部の腐食の不安もほとんどなく
何より
乗れるだけで
嬉しくて
途中から冷え込みに対する感覚が
麻痺してしまったかも、、、
どこに行くといった目的もなく
なんとなく走っているだけ
なのに
嬉しくて・楽しくてたまらない。
ふつうに加速して走れる、喜びも
久しぶりだ。
途中雪解けの流水が
完全に凍結しているところが
数カ所あった。
バイクは直立でまっすぐ通過
もし滑っても対処できるように、と
念のためトンネルを通る
道は選ばなかった。
(内部が全面凍結していたら・・・(;'∀')
で、ほぼノンストップで
1時間半ほどかけて67㎞程度の走行だった。
ガソリンは昨年最後の走行自分と合わせ
燃費はリッター約30.72㎞
(キャブないガソリンを空にして保管したことなどもあり)
まあ、良くはないが
こんなものでしょう。
そして
おそらく今夜から
花粉症は重症化
せっかく今日まで症状が軽かったのに、、、
バカだねぇ・・・(笑)
そうそう、なぜシェルパにしたのか?
それは
今日で自賠責が切れるから
自賠責は継続せず
費用が安くなる4月から5年掛けた。
(たった2日乗れなくなるだけなんだけどね~)
0 件のコメント:
コメントを投稿