2023年5月6日土曜日

色々考える、朝(鉄道・SL)

 最近撮影スポットとして人気の橋脚

(橋脚が人気なのではありません)


この角度で写真を撮る人は、どのぐらいいるのだろうか?

気になったのは、古い橋脚跡(崩れたもの)


以前はこの位置に線路を通していたのだと思う。


この春で運行が終了してしまう

人気のSL

(老朽化&職人不足&費用がかさみすぎ・・・なのかな?)


多くの皆さんが注目するのは

その蒸気機関車(C58?)だろう。


しかし、現在の橋脚だけでなく

線路が大規模に破壊されたら

この路線は、修復するだろうか?


それともBRT?

代替バス路線になるのだろうか?


少なくとも今の日本は

どう転んでもおかしくない


足元の揺らいだところに

かろうじて立っているだけのような気がする。


冷えた青空の早朝に、

自分は何を土台(支え)として

生きて行こうか?


なんとなく、そんなことを

この

「達曽部川橋梁」?をみて

思ったのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...