梅雨が明けたみたいで
湿度が低く
気持ちの良い朝
いつも通りに起きたので
(なんと時間が惜しくて、朝ごはん抜きで)
久しぶりのモトグッツィ1200SPORT
出動です。
朝の気温も20℃近くあり
服装、悩みます。
夏用メッシュに保温インナー
と
微妙な組み合わせ
風が冷たくても冷えないし
暑くてもそれなりに風が抜ける
そんなつもりで・・・(笑)
走り始めは
良い感じで
標高が少し高くなり
森の中に入ったら
気温は17℃
結構ひんやり
服装はおおむね正解かな?
朝ですよ!
(まだ6時前です。)
ただ、期待した鼓動感は
影を潜め
車種選択を間違えたかな?
なんて思っていたら
一山超えたとたんに
朝もやの真っただ中
数メートル先も見えない感じで
シールドは霧雨に覆われたように
突然正面から太陽光など当たったりして
前が全く見えなくなったり
疲れますね~
100㎞ほど走って
やっともやが消え
ほぼ快晴に
ちょっと休憩して、
エンジンをかけようとしたら
セルが回りません。
前回と同じ症状です。
しかし、今回は
アース線が緩まないように
別のところにガッチリ締め付けたので
確認しましたが
原因は違うのです・・・(-_-;)
基本にかえって
ヒューズチェックから
各部リレーを予備に交換
それでもだめで
何度か後付けのスイッチングリレーを
予備と交換を繰り返していたら
いきなりセルが回りました。
あわててヘルメットをかぶり
出発の準備をし
もう一度セルを回します。
良かった~
エンジン掛かったので
自宅に直行です。
途中でエンジンを切ったら
また同じ症状になるかも
既に30分無駄にしました。
でもまだ朝の7時半です・・・(笑)
結局ノンストップで帰宅。
(エンジンさえかかってしまえばご機嫌です)
途中、何度も
大型ヘリの鼓動感に包まれ
幸せと不安が入り混じった
切ない時間を過ごしたのでした。
本日の走行は
約183㎞
(無給油のため、次回早朝出発が出来ない)
画像も撮っていません・・・(;^_^A
0 件のコメント:
コメントを投稿