2023年8月31日木曜日

この日は休み(SHIVER750)

 8月最後の日

久しぶりの1日休みなのだけれど

やる事があった。


それは車検

しかも予想最高気温は35℃


数日前に検査の予約をし

何とか整備を間に合わせ

外気温27℃の朝に出発


いつも何かしらトラブルになるので

ライトバルブや整備に使った工具一式を

背負って出発(多分10kg以上はあるだろう)


専門業者に光軸調整と

排ガスの検査(数値が大事)を見てもらって

R2のラインに並ぶ


何と初めてすんなり通過

(過去にはナンバー灯が切れたり、色々あった)

結局書類が完成し、

全て終わったのは11時過ぎ


このまま帰るのは惜しいので

暑いのを我慢できる範囲で、と

山岳道路を目指す


その前にちょっと

普段早朝では出かけない高原に寄り道

外気温は27℃と6℃以上低い
雲も多めで
なんとなく涼しい。

腹は減ったが、このまま
目的の地へ
気温は24℃とかなり低いのだが
日差しが強く
あまり涼しく感じない。

今日は我慢の缶コーヒーを
ここで飲み干し

涼んだつもり

平日にしては
クルマもバイクもそれなりに走っている。

このまま県をまたごうかと思ったら
燃料警告灯が点灯
(トリップメーターは約200㎞)
この先GSがあったか記憶が定かではないので
やむなく
折り返す

そこまででもガソリンが持つか?
心配だ。

燃料タンクは15L
警告灯が点くのは残り3Lのあたり
つまり60㎞弱しか走れないという事

ドキドキしながら
閉店したGSを数件横目に

何とか目的の場所へガス欠なく
到着
給油の結果
13L以上入った。
(まぁ、当然ですが・・・)

残り1Lちょっとしかなかった・・・(;^_^A

で、暑いし事故でも起こしたら大変なので
疲れを感じないうちに
帰路についた。

本日の走行は285㎞ほど
燃費はリッター約19.95km

時間がもったいないような気もするが
余裕があるうちにやめておくのが正解と判断。
気温35℃に勝てる気がしないのだ。

この夜
案外涼しく
熟睡は出来たのだが

SHIVER750に乗ったせいか
脳が休めず
睡眠は4時間

元気な走りに
少しばかり、血が騒ぎ過ぎたか?

何より
信号待ち等でファンがガンガン回っていても
足元から熱風が来ない

車検対応でジーンズでも
暑くなかったのだから

この車両の完成度の高さがわかる。
そう、
素晴らしいのは
ハンドリングだけじゃないんだよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...