2023年11月14日火曜日

さてさて乗り味は?(スーパーカブ110)

 今朝は氷点下

路面が乾ききらずに、一部凍っています。


おまけに霧がすごいです。

場所によっては10m先も見えないほどです。


覚悟を決めて

JA59のエンジンをキックにて

(キック2回で始動、結構重い感触です)


こんな時は

フォグランプがなくても

まぶしいLEDヘッドライトは

他の車両からの視認性が良く

助かりますね!


走っているだけで

霧で水滴が付き

小雨と同じような濡れ具合に感じます。


力感は???

JA07ほどではないにしろ

トルクがあるのは感じますが

軽やかすぎて、頑張っている感じがしない。


けれど、もう時速50㎞に到達


スーパーカブ本来の走りという点では

かなり完成度が高く

軽快に走ります。


重たい(100㎏前後の)内燃機関に乗っている感覚はなく、

スルスル加速します。


多分一定速度までの到達時間はかなり短そうです。


乗る人を選ばない

扱いやすいカブの神髄を感じた気がします。

霧が一番少ない地点での画像です(笑)

そういえば、
メーター機能には
平均燃費の表示できるんですね。
先日、掲載を忘れました。

佇まいは、キレイです。

流石最新型スーパーカブですね。

ギヤチェンジも違和感なく
スムーズです。

ロータリーシフトの車両には
シフトインジケーターがあるのは
やはり、助かります。
(実感)

ただ、
スーパードリーム110のエンジンの感覚の方が
好みです。
(重くて、頑張っているぞ~みたいな加速)
やっぱりキャブ車だからかな?

排気量なりの
インジェクションの限界なのか?
単純に、
自分の感覚が少し変なのか?

よくわかりません(笑)

でも好き嫌いは自由ですから、、、

簡単に答えを出せというなら
「極めて優秀」の一言です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...