2023年12月2日土曜日

バイクショップ訪問(XSR125&)

 ここ数日、

降雪+積雪

おまけに、なんとなく体調不良


凍結路面に不安があり

走行は自粛


で、久しぶりの自由な休日


何年ぶり?かで

YSP訪問


理由は「XSR125の実車が見てみたい」

ただそれだけ


しかしながら

展示自体、発売日にも間に合わないらしい。


全国に供給は始まるも

優先順位は大都市圏(人口密度)と気候かな?


予定では12月11日に入荷予定だとか、

しばらくは展示しているらしい。

(すぐに販売せず、いや販売しても一時預かり?)


参考までに、

乗り出し価格は

大まかに

530,000円に届かない(自賠責は1年で計算)

という

案外良心的な設定価格なんだなぁ


欲しくなったら、

買っちゃうかも?

(車両=生産及び販売台数が間に合うか?だけれどね~)


最近は画像など拝借するのも難しく、

リンク貼ってみますので

XSR125 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)

ヤマハのサイトからご覧ください。

自分で撮影できればね~

(実車がないことには・・・)


お店の対応は好みで

(ぴったりくっついて回る事もなく、聞けば応えてくれる感じ)


案外多くの車両展示があり

用品も割と充実

(価格は通常定価通り)


たまたま処分品を見つけ

日本製で半額につられ

インナーロングTとスパッツ?

光電子?

サイズ違いとは言え上下で7000円しないなんて

(自分には十分高額だけれど、価値はあると判断)


帰宅後試着して

大正解でした!


その後大手全国チェーン店に

殆ど個人売買でしか買ったことがないことを知らせると

驚かれてしまった。

「うちで買ったことがないんですか?」

「ハイ!ありません(笑)」


是非買ってくださいよ!

保証もいろいろあるし

案外全費用計算では他より安くて安心ですよ!


だそうです。


ま、比べればそうかもしれませんが

自分で整備して乗れば

更に格安で~(笑)


で、結局1時間ほど雑談してきました。

ついでにグッツィV7・850スペシャルの

中古が出たら教えて~と

依頼してきましたよ。


輸入車に関してはあまり知識がなかったようだけれど

整備&故障情報はさすがに蓄積があり

それはしっかりっ把握しているようで

安心かも?

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...