毎日暑いです。
しかも雨が少なく
農作物への影響が心配なほどのようです。
さて、久しぶりだったかどうかさえ忘れたが
1日自由の身になったこの日
(そうMG1200SPORTで出かけ、途中走れなくなった日以来だ)
予想最高気温は31℃
なので、気温の低そうなエリアを選んで走る事に、
運よく快晴といえる山にたどり着けた。
気温は19℃
空気は乾いている。
実に気持ちが良い。
(あ、CLではありませんよ)
山を下りたら、
サイフォンコーヒーの店で一服
下界は気温29℃(まだ暑くはない)
その後さらに走って沿岸手前まで
気温は一時30℃を超えたが、
大体28℃
気持ち良い。
と思っていたら、
年老いた日本猿が道路を横切るし
蛇(ヤマカガシ)が足元にいたのに気付くし、
そしてトイレ休憩したところは
前回1200SPORTで立ち往生した場所
そこで、偶然か必然か
再始動に四苦八苦していた時に
車載工具を貸してくれた
職員の方に再開
ちゃんとお礼が言えてよかった。
(解決の役には立たなかった・・・なんて、とんでもない
とっても心強かったことをちゃんと伝えましたよ)
前日の子ぎつね騒動は、
もしかしたらこの事だったのかも?
そのあと、
ちょっと疲れがたまったので
閉店間際の店に、快く入れてもらい
絶品の珈琲を味わい
(とてもおいしかったので
黙ってはおれず、必ず再訪問する旨を伝え)
気分がよく、
脳も体も生き返った気分だ。
集中力が戻ったところで
今度こそ、帰路につく
帰宅寸前には最後の一山こえるときに
リスが横切るし
にぎやかな1日だった。
確認してみたら、走行距離は375㎞程
けだるい疲労感に包まれ
本当に久しぶりに
満喫した気分で日没を迎えた。
そして、翌日の今朝は
日の出の直後
4時ごろ気楽なCLで出発。
何十年ぶりかで
旧街道(峠道)に
思ったより急で
坂を上れないかと思った。
森の中で薄暗いし、
なにより1速でやっと走れたのだから*前日の疲れはほとんど残っていない。
0 件のコメント:
コメントを投稿