さて、夜明け前にちょっと乗りたい。
こんな時は(多分一番静かな?)MONKEY
何せキックほぼ1発始動で
暖気も通常1分前後
(暖かい朝ともなればほぼ暖気いらず)
そろそろ稲の穂が出る時期
確か米農家の話では
この時期雨が続くと実の入りに大きく悪影響があるといっていたような、、、
幸い天気続きで、穂も出始めたようだ。
少なくとも現時点では米は順調なのだろう。
もうすぐ夜が明けるなぁ~
そうそう、米≒稲関連の話
以前、雨不足で田んぼの水がほぼないと思っていたら
そうではなくて
わざと水を抜いているんだそうだ。
理由は、耕すために牛を使わなくなったりで
稲わらを消費する仕組みがほぼなくなったことで
(必要なくなった)藁を
田んぼに残したまま
春を迎え、通常通りに準備を進め
田植えをするのだそうだ。
で、それが暖かくなった梅雨の時期に
腐敗して、稲の成長を妨げるガスを発生させるのだとか、
(一定期間水をほぼなくすことで、その問題を回避できるらしい)
色々変化しているんだねぇ、
(高級な農業機械を買えば、その対策作業も出来るらしいけれど・・・)
さて、帰宅時間が迫ってきた。
ここから帰路につき
帰宅した時の走行距離が
何とぴったり30.0㎞
別に、だから何?ともいえるけれど
なんとなくきりが良いのって
気分が良い、
そんな朝だった(笑)
*無給油
0 件のコメント:
コメントを投稿