ここ数年で、
寒い時期にバイクに乗る元気がなくなったか?
乗りたいと思う情熱が足りなくなったか?
一番は
朝に
路面が真っ黒に濡れているか、
雨が降っていることが多いのが原因だろうと思う。
色づきが良くないまま
紅葉も終わりを迎えようとしている。
予報では4℃といっていたが、
朝の気温は0℃
出来れば最後の紅葉を探しにちょっとだけ出かけたいので
安全策をとって
クルマで出かけることにする。
(数日前にスタッドレスに履き替えてある)
ついでというか、こっちがメインか、
朝珈琲は外せない・・・(笑)
怪しい雲を眺めながら
たどり着いた辺りは
多くが落葉していたが、
少しだけ素敵な紅葉が、、、
来たかいがあったなぁ、お湯を温め、
ドリップ珈琲を飲み始めたあたりには
もう空は雲に覆われ
明るさはどこかへ
別に義務で乗るわけじゃぁないのでバイクでなくたって、良いじゃないか!?
と思う反面
なんだかズルをした気分にさえなる
この心の持ちようは、いったい何なのだろうか?
良い朝だったには違いないのに・・・
帰宅後まもなく、雨が降り出した。
ああ、また路面がぬれる。
(そしてとうとう、終日ほぼ雨の一日となってしまった)
0 件のコメント:
コメントを投稿