2023年7月13日木曜日

秋の始まりみたいな空気(BRONCO)

 梅雨の真っただ中の7月にあって


今朝はひんやり気持ち良い

冷たい空気


大体15℃前後だな(笑)


道路はまだ乾ききっていないと判断して

車両はブロンコに決定。


本来なら

MG1200SPORTでもいい位なのだが、


皮膚疾患の薬で眠く(まだ完治しない)

頭がぼーっとしているので

重量のある車両は危険だと思った。


排気音がやや大きめなので

少々気を使い


5時半にエンジン始動

4分の暖気後

問題なく発進。

あああ、

空気が冷たく乾いていて

なんて気持ちが良いんだ~


でも脳の働きは怪しい。

(コーヒー飲んでからにすれば良かったか?)


少なくとも5年は通っていなかった道

その交差点をうっかり

通過


やっぱり少し、ぼけている。


もっと深い林で止めたかったけれど

獣の気配を感じ

ここまで一気に


見かけたのは

たぶんイタチの仲間だな。


軽快なハンドリングのバイクなのに

バタついた走り


これは自分の感覚が少々くるっているから

(やっぱりブロンコで正解だったな)


ところどころ

道を横切る流水


数年前の豪雨&水害から

復旧することは期待しない方が良さそうだ。


ずっと、こんな感じで

推移すると思っていたほうが良い。


久しぶりの道を抜けきって

近くの高原道路へ


ここはブロンコで来たことがあったかな?

あっても2回目ぐらいかな?

そのぐらい来ない道

(シェルパを選ぶことが多いのだ)


途中の温度計は15℃だった。


自分の皮膚感覚に

改めて確信&自信をもって


乾いた空気をしっかり吸い込む。

でも脳は覚醒しない。


早く薬を遠ざけなくては、

自分の野生が目を覚まさなくなったら

それは困る。


気付けば帰宅時の走行距離は100㎞を超えていた。


前回の走行と合わせ

燃費は約32.6㎞

(トルクのピークを越えた回転数を使い続ければ

数値は悪い)

納得するしかない。


あああ、明日から大雨に警戒が必要みたいだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...