更新ずれて、雨の日に
朝から気温は26℃越え
おかげでわかったことが1つ
モンキーBAJAは
中古キャブレターの調子が悪く
キック10回前後でないと始動せず
更にはなかなかアイドリングしてくれない
そう思っていたが
それは気温が低いときだった。
驚きのキック一発始動&そのままアイドリング
しかも暖気もほぼ必要なく
普通に走る。
ならば
自分の調整に問題があるという事か?
そうかもしれないと思いつつ
短い時間だけれど・・・
やや排気音が大きいかな?なんて思っていたが
どうやら
パワーフィルター等による
吸気音量が問題みたいだ。
後日対策を再考してみようと思う。
砂利道を少し走ったら
右ミラーが緩んで
後ろが見えない。
左だったら良かったのに、、、
近場しか走らないと思い
工具を積んでいないので
このままミラーを直しながら走ります。
走りは悪くないなぁ・・・
ただ、
あたたまったら、回転数が下がって
一旦停止ごとにエンジンストップ
まさにアイドリングストップ車両になってしまった(笑)
途中でアイドル調整し
何とかエンジンストップをしなくなった。
さあ、時間が迫ってきた。
早めの帰宅をせねば、
走行距離は確認しなかったが
たぶん30㎞弱
いずれ、
今の状態を基準に
アイドリングを再調整すれば
秋にも春にも
もう少し始動性が改善する可能性があるかも知れない。
ちょっとだけ希望をもって。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿