2023年11月2日木曜日

時速30㎞~50㎞が楽しい(MG1200SPORT)

 今朝はまさかの最低気温8℃

降水確率10%


一昨日の雨でぬれた路面は大体乾いただろうか?


ここは思い切って

一番大きくて重い

モトグッツィ1200SPORTにしようか?

(今年最後かも知れないし)


ちょっとだけ

アプリリア・SHIVER750と迷ったけれど・・・

結局1200SPORTで


走り始めは

何と暖かいと思ったけれど

(実際はそれほど寒くはない、と書くべきだろう)

薄曇りではあるけれど

とにかく路面凍結の心配がないのが良い。


しかし

ほぼ1日木の陰になる路面は

真っ黒に濡れたまま

更には、幾重にも重なった

枯葉(カラマツや広葉樹)で

タイヤが滑る。

紅葉を楽しむ余裕がないなぁ・・・

やっと乾いた路面で1枚

しかしこの後
ず~っと、靄の中

道路前方がやっと見える程度

これほど気温が高ければ
放射冷却による
もやの発生はないものと
油断したなぁ

やむなく安全のため
時速30㎞(3速)で走ったら

なんと中型ヘリの鼓動降臨
そこから視界に応じて
4速・5速を使って
速度は40㎞~50㎞

この辺りは
小型ヘリの鼓動感

その後は
空気の乾燥がそれほどでもなく

鼓動感は消え

ただ前方の路面だけを追いかけた。

あああ、これだったら
SHIVER750が一番楽しい状況なのに、

と、ぜいたくな悩み

多少なりとも不満みたいな気持ちをもちつつ
ふと気づいた。

そうか1200SPORTも
交差点等の一時停止で
一度もハンドルがふらついたことがない。

という事はSHIVERほどではないにしろ
前後重量バランスが絶妙ということ

だから装備重量300kg超えでも
不安なく乗れるのかもしれない。

もし倒したら
もう一人では起こせないかもしれないし、、、

そうこうしているうちに
帰宅時間は迫っていた。

本日の走行は約160㎞弱
燃費は途中給油で
リッター約20.9㎞(上出来でしょう)

登りのキツイ山岳道路などには向かない重量車だが
それ以外は
割と柔軟にこなしてくれる。

ただ重いので
停車・駐車場所はかなり気にする。

いずれ
これが今年最後の
1200SPORT(の走行)になるだろうなぁ。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...