2024年1月20日土曜日

ご無沙汰しております(能登半島地震~)

 年明け早々

大きな地震で甚大な被害が出てしまい、

重苦しい1年の始まりになりました。


いつもなら

正月休みには

バイク(主に原付)で走ろうと

思うのですが、


毎日のように更新される

地震の被害情報等で

ますます、気もちは沈んだまま


とても(バイクに)乗る気にはなれず、


日々普通に暮らせることが

いかに幸せであるかという事を

かみしめながら


朝起きたら、

薪ストーブの準備(夕方から燃やすための)に始まり

料理・洗濯・簡単な掃除

それで時間はいっぱいいっぱいで


慌てて弁当を詰め、

仕事に向かう日々でした。


さて、

時間にも経済的にも余裕がない自分にできることは

何だろう?と・・・

ごくわずかではあるが、
支援の寄付をするぐらいしかないなぁ~

でどうやってそのお金を絞り出すか?

という事で
火鉢で炭を焼いて(焚いて)
毎日のように暖をとっています。

これをしばらく続ければ
18Lの灯油何缶か分を浮かせられる(多分)
それを寄付にまわせば少しは役に立てるだろう。

*炭は数年前に約1万円分を買ってあったもので
90㎏はあるのでしばらく持つでしょう
(新たな出費はありません)

でも、寒いです。
日中でも氷点下で炭火だけは
かなり冷えます。

それが、せめて自分に出来ることだと思いながら、、、

もう少し、気持ちの整理がついたら
バイクに乗ろうと思います。

その前に不動車3台と
要整備車両2台の問題解決に取り掛かる予定です。

今年も宜しくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...