朝晩の冷えこみもそれほどでもなく、
今度は日によって、日中少し暑いくらい
今日は今シーズン初の出動となる
SHIVER750
もう雪解け水が、道路を横断するようなところも
殆どないだろうし、
路面の温度もそれなりに上がっていることと思う。
外観はなんとなくカマキリみたいで
好きではないのだけれど、
走るとね~(笑)
たまらなくうれしくなるような
素敵な加速を味わえるんだよなぁ、
個性的なバイクって
乗り辛いと思うだろうけれど
前後重量バランスが
ライダーが載った状態で、
50:50になるように設計されているのか?
実に自然で、あまり疲れないんだよな~
それほど気を使わなくてもいい。
サスペンションが極端に硬いとか、
ハンドルが余り切れないとか、
座面がフラットで1時間で尻が痛くなるとか
細かいことはあまり気にせず、
とにかく、
イケイケのバイクなのだ。
今朝も走り出した瞬間から、
顔がにやけてしまう・・・(;^_^A
しばらく走って気付いた。
もう散ってしまったと思っていた桜も
山間部では、ちょうど散り始めたところが多く
葉桜のところは案外少ない。
(前日の日中は25℃超えていたのに)
運が良いと思う事にする。
ただ、
予報通り黄砂がすごくて
遠くがかすんで見えるくらい。
天気が良いのに
花曇りみたいな感じ
せっかくの新緑も近くしかはっきり見えない。
そう、山にも春が来た。
早朝のバイク乗りにも
やっと春が来た(笑)
耳をすませば
小鳥のさえずりもにぎやかで
ああ、ついにこの季節がやってきた。
そんな実感。
帰宅後
黄砂のせいか?
目に違和感・鼻水が少し
やっと花粉症が落ち着いたと思ったのに、、、
本日の走行は約80㎞(と少なかった)
燃費はリッター約19.2㎞
まあ、そんなものでしょう。
今度は、もう少し余裕を持った時間で
走りたいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿