2024年5月2日木曜日

寒かった~(モンキー改72)

 今朝は放射冷却で冷え込んでいるのがわかっていたので

あえて速度の出ない

モンキーで


しばらく乗らなかったからか?

寒かったからか?


始動にてこずり

暖気も5分以上を要し

やっと出発

しかし、草むらも畑も霜で真っ白

気温はぎりぎり氷点下。


寒い、寒い


しかし、走り出してしまえば

モンキーは元気で


上り坂こそ、2速で時速30㎞も

とことこ前に進みます。


これなら寒さも我慢できるかと

思ったけれど

なかなかこの時期にしては

厳しい寒さで

指先の感覚もなくなりました。

そのかわり、
空は奇麗な青空です。

日があたっても暖かくない。

徐々に気温が上がることを期待して、
ここから
帰路につきます。

結局約39㎞を1時間半かけて
走行

とにかく寒かった・・・(;^_^A

ところで
昨日、知人のJA07(スーパーカブ110)が
突然エンストする・・・と
預かっていろいろ確認しながら乗ってみたのだけれど
異常がないのです。

となると、原因はわかりません。
悩んでいると
たまたま元のオーナーが
クロスカブ110(JA45)で現れまして、
ついでなので
JA59との3ショットを(笑)

こんなことをしている場合ではないのですが、
普通に走るし、アイドリングでもエンストはしませんし

この後、とりあえず持ち主に返しました。

もう少し乗って様子を見るそうです。
(あ、プラグは新品に交換しました)

ついでなので
あくまでも偏った自分の感覚での
JA07とJA59との比較感想を・・・

力強くなったはずの最新型FIなんですが、
力感はJA07の方が感じられるのです。

インジェクションの開発も進んで
キャブ車並みの感覚になったと
聞いていたのですが、
逆の印象です。

確かに加速は良くなって
速度の乗りも良いし
軽快感も増していると思います。

でも薄味になった感じがしてならないのです。

キャブ車のスーパードリーム110の
乗り味が一番好きで
今朝の感覚だと次がJA07
一番速くて軽快なJA59が
一番味気ない
と思うのは、自分だけかな?

これは好き嫌いの問題なので、
良いとか悪いとかそういう問題ではありません。

多分一番優秀なのは、最新型だと思います。

以上、
偏見の持ち主の余談でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...