今朝は怪しい天気
いつ雨が降ってきてもおかしくないような
そんな空です。
なので、遠くには行かず
近場をぶらぶらと
今日SOLOに乗る事は
昨日からなんとなく決めていた。
低い雲に覆われた朝
山を越えるたびに
田んぼの稲穂の状況が目まぐるしく変わる。
米の品種と植えた時期によるものだろう。
既に垂れはじめた稲穂もあれば
まだ花が咲いたばかりのようなそれもある。
天候に強い品種より
味のいい品種が売れるから
どうしてもそちらが多くなっているのだろうが
収穫には影響が出るかも知れない。
自分には何が正解かはわからない。
ただご飯にありつけることを感謝して
食べるのみ。
今朝も早めの時間から
仕事があるので
そろそろ帰路につく
自宅まであと数キロというころで
車体が小刻みに揺れ始めた。
ん?何かがオカシイ
リアタイヤの空気が抜けたな!?
パンクか?
すぐに停車し確認したら
明らかにタイヤがつぶれている(おそらく空気圧は0.3程度だろう)
坂を上り切るまで
出来るだけ前側に重心を置いて
ゆっくり走る。
多分この18インチホイールは
もう手に入らないだろうから
リムを傷つけないように
ダメそうなら、そこから押して帰るしかない。
運よく坂を下るまで
何とか
さあ、ここからは押して帰る、
結局1.1㎞ほどで帰宅。
雲に覆われた分
気温の急上昇はなく
さほど汗も流さず済んだ。
これは空気が抜けただけなのか?
パンクしたのか?
また、短い距離を考えて走ったから
(いつもと違うルートを選んだから?)
こうなったのか?
それとも、押し歩きの距離がぐっと短くてすんだのか?
幸運なのか?不運なのか?
よくわからない朝だった(;^_^A
0 件のコメント:
コメントを投稿