夏前に突然エンジンが始動せず
のトラブルから、ずっと乗らずにいた
MOTO-GUZZI1200SPORT
朝寒いのなら
今までほぼ問題なく走っていた時と
ほぼ同じ条件
そうなれば試走を兼ねて
選択肢は1200SPORTしかないでしょう。
という事で少しだけ気温が上がるのを待って
出かけた(この時点で気温7℃)
出だしから
空型ヘリ並みの鼓動がもたらす
恍惚の朝(寒さも忘れるほど)
ああ、やっぱりグッツィはこうでなくっちゃ(笑)
秋の素晴らしい空と鼓動に包まれる1200SPORTの走り
気分良すぎです!
音が響いたのか?家が何頭か逃げて行ってしまいました。
(脅かすつもりはなかったんだけど・・・)
寒ささえ我慢できれば
こんないい時間と場所をほぼ独り占め
有難い事です。
さあ、そろそろ帰らなくちゃ
帰路は、鼓動感こそ薄かったが
気分よく順調に走行。
前回の停車後のトラブルも考慮し
迷いに迷って
自宅近くのGSで満タンに~
そして運命の再始動の瞬間
ダ、ダメです!
しばらくエンジン(セルモーター)を冷やす時間を確保し
何度試すも、セルは回らず
(もちろんスターターリレー等が熱を持ったり、こ割れたりしていないかも確認)
リレーはちゃんと働いている。
やむなく、お願いをして
車両は置いてもらい
歩いて帰宅(わずか1㎞ほどなので)
夕方、
ヘルメットをもって
バイクを取りに・・・
予想通り
一発でセルは回り
走って帰宅。
問題はセルモーターの過熱(熱)に間違いないでしょう。
さて、どうしたものか?
冬になってからと思ったけれど
一度セルモーターを外してみるか!?
そうそう、本日の走行は約108㎞
(前回無給油で一気に帰宅し、手持ちのガソリンを入れただけ)
燃費はリッター約15㎞でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿