2024年11月16日土曜日

実はもう1台未格納(DUCATI900SS)

 うっかり車検を切らしてしまって、

11月に突入

しかし、平均よりずいぶん高い気温に

思い切って

車検を通すことに


何故か今年の11月は

出張仕事が多く

自分の時間がなかなか取れないし

せっかくの休みに天気が良ければ

乗りたいし~


でモト・〇フィーダのシマ〇氏に

依頼して車検を通してもらったのでした。

(オイル交換やエレメント交換等、大まかには自分で整備を済ませていました)


*もうからない仕事を頼んで申し訳ない。


さて、

車両が戻ってきてからは

朝の冷え込みはそれなりで

休みもないし、

車庫にしまうだけではつまらないので

ちょっと遠回りして

裏の車庫へ(笑)


気温は1℃~2℃

寒い!


始動も暖気もなかなかうまく行かず

走っていても

アイドリングはギリギリ1000回転前後と低い

(通常は1250回転付近)


流石キャブレター車両

気候の変化が激しいと

万全ではない。


それも含めて好きなのだから

こちらが合わせるしかない。

走り出したときの消してスムーズではない。

生き物のような走り


これが自分には

しびれる魅力・・・(笑)


ほんの数キロなので

画像もなく

以前のものを~

春先の乗りさしの緊張感みたいなものが

あり

新鮮で

実に満足度の高い

瞬間を味わう事が出来た。


来季を楽しみに。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...