2023年10月27日金曜日

薪割りそしてゴリラの問題

 今朝は何とか晴れてきているものの

前日の雨で

路面は濡れている。


切った薪も気になるので

優先順位を考え薪割りをします。

およそ1時間


何とか今回買ってきた

薪(軽トラ約3台分)は割り終わりました。

見えないけれど奥と手前に2重に積んであります。
この分全部でも3台分は置けません。

別の場所に積んで置ききれずに
ここに積んで、なんとか置き場を確保。

合計で約11台分を乾燥していることになりますが、
この冬はどれほど燃やすか?
(予測では最大10台分、少なければ8台分程度と思います)

残りは次の冬のために、さらに乾燥させます。
そして春になったら
また10台分以上買って、また薪割りです。

さて、冬支度の最大の課題をとりあえず解決したつもりで

今度は先日のゴリラの違和感を調べます。
(雨はまだ降らなそうだ)

ハンドルごとフロントを持ち上げたり
ブレーキをかけたまま
荷重をかけ、押し込んでみたり

少しカタカタと遊びがあります。

しかしフロントフォークやステムではなさそう。


今度はハンドルを左右に切るようにしてみたり
動かない方向にねじってみたり

あれ?
右側のハンドルを持ち上げながらねじると
動くような気がします。

ハンドルクランプの取り付け部分を下から覗くと、
取付ボルトが緩んでいました。
これが原因だったと思います。

急に症状が出たので、それならば納得です。

念のため、
1サイズ大きな17㎜レンチで締め付ける
セルフロックナットで新たに左右とも固定し直しました。
純正の14㎜→17㎜なので
締め付け過ぎると規定トルクを超え
余計なところに負担がかかったり、ゆがんだり折れたりと
問題が起きる可能性がありますね。

少しだけ手加減しました。

今度は緩みを確認しながら乗ります。

試走は、後日。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...