今度は違う県の店に行って来ました。
でも主目的は別で
親せきの伐採した木を片付ける事
軽トラの荷台にぎゅうぎゅう詰めにして帰ってきました。
重量は200kgもないと思いますが、
小枝と葉っぱが邪魔で
盛り上がりまして(;^_^A
画像ではさほどの分量に見えないと思います。
で、向かう途中に
数件寄ってみたわけで
30年近く営んできたこのお店に
はじめてお邪魔しました。
発売日とはいえ
XSR125の入荷はないだろうと思いつつ
聞いてみたら
YZF-R125?の新車は入荷済という事でしたが
XSRは春までにはたぶん、という話でした。
でも、預かり車両で並行輸入のXSR155(改造車)があり
見せていただきました。
(ご親切にありがとうございます)
オーナーのいる車両なので
撮影は当然遠慮しましたが、
なんとなくのイメージと佇まいはつかめました。
唯一気になるのは、
トレール量88㎜という短さ
(最近の車両は排気量にかかわらず、同じような傾向がある気がします)
春を待って、
レンタルバイクで乗ってみたいとは思いました。
他も店も2軒ほど寄りましたが、
冬仕様で(笑)
除雪機整備をしているところが2軒
くつろいでテレビを見ているお店が1軒
(春になったらまた沢山車両を並べるから、来てね!と)
やはり、営業しているところは
皆さん
大体愛想も良く、親切です。
ホッとしました。
という事で今回もバイクの画像は無しです(-_-;)
0 件のコメント:
コメントを投稿