ブログでの出番はなかったが、
雑用など、ちょこちょこと
乗っていたBRONCO
少し強めの雨がやみ
昨日の午後からは
雲が多いながらも
青空が見え
強風と共に湿気が飛んで行ったか?
今朝は気持ちのいい空になった。
ただ、水たまりや道路を横切る流水は多数ありそうだ。
そこで
汚れても気楽なBRONCOで
さて、今日のルートは何年ぶりだろうか
へたをすると10年は経つかもしれない。
いやぁ、冷たい空気に
夏用手袋の中で
指先が感覚をなくすほどだ。
なんと気温は10℃
狭い道の入り口付近は舗装されていたが、
その後は進んでいないようだ。
獣の匂いや気配もなさそうだ。
相変わらず、沢の水はとても奇麗だ。
以前は何度も釣りに来たものだが、
猪や熊や鹿の出没もありうるので
ここ数年は単独行動ばかりの自分は
近づかなかった。
バイクで通り過ぎるだけなら
多分大丈夫だろう。
数キロの砂利道を過ぎ
自治体の管轄が変わったら
(隣町になったら)
完全舗装になった。
さらに幹線道路の出る手前数キロは
道がうねっていたが
大規模な道路工事が行わており
立派な直線道路が出来つつある。
民家もほとんどないこの道を
何のために舗装のみならず
大きく変更するのか、
いったい何をしようというのか?
さっぱりわからない。
自分には関係のない事だが
気にはなるもので・・・
おっといけない
今朝は怠けていた薪割りの
残りも少しやらなくては・・・
本日の走行は
約59㎞
燃費は以前い走行した分も合わせ
リッター約33.3㎞
(走行距離が短いので、こんなものでしょう)
0 件のコメント:
コメントを投稿