今朝は薄暗い空を見ながら
迷って迷って
少し明るくなるのを待って
(正直にいうと、空腹を満たしてから)
SHIVER750に決定!
たっぷり時間があるわけではないので
短めの距離で・・・
ここ数日
案外からっとして
空気が冷たい朝だったけれど
今朝は少しだけ湿気がまとわりつくような
やや暖かめの朝
ここはやはり水冷エンジン
でズバッと加速してくれるバイクが一番
遠くがかすんで見えませんね~いつもなら寒いくらいの高原も
全然空気が冷たくありません。
(湿度は高めです)
いつものことながら
癖のない素直なハンドリング
(実は多少癖はあるけれど気になるほどでは)
前後重量バランスの良さもあって
疲れは感じません。
楽しいです!
珍しく左からのショット(笑)
昆虫みたいで、
全然かっこ良くないし
音もあまり好きな方ではない。
けれどそれを気にならなくさせてくれるほどの
出足加速の鋭さ
これこそがSHIVER750の肝です。
(自分にとっては、ね)
3000回転以下はギクシャクして使えない
徐行できない
それが何か?問題でも?
いろんなことをなかったことにしてくれる
0加速の頼もしさとでも言いましょうか!?
胸のすくような初期加速と車体のバランスが
最高に楽しいバイクです。
本日の走行は約110㎞
燃費は前回給油からの計算で
リッター約20.4㎞
上出来でしょう。
湿気も置き去りにしてきたような
気持ちの良いひと時でした。
*そうそう、今朝の事ではないけれど
熊が気からスルスルっと降りるのをはじめてみました。
視界の左後方に黒い塊を走りながら認識
その直後
その塊は細い木からまっすぐに
滑るように真下に降りたのです。
多分体調1.5mくらい
自分が見たことのある
ツキノワグマの中では2番目か3番目の大きさです。
まさかこんなに器用に降りるとは・・・(;^_^A
ガードレールの向こう側で良かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿