2024年10月25日金曜日

それは有難くて幸せな事(SHIVER750)

 先週に引き続き、完全休業で自由な1日

しかもこの時期にしては冷え込みはさほどでもなく

少し暖かく感じるほど


こうなれば、この秋最後の機会か?

(MG1200SPORTは問題を抱えているし)

元気なSHIVER750で


のはずだったが、

急遽朝7時から仕事が入り

その後また雑用で

自由になったのは10時


それから準備をはじめ

やっと出かける。


(時間が惜しいので、今日は昼には戻れない)

先ずは昼ご飯を仕入れる


少し離れたスーパーで

カツサンドとクルミ&レーズンパンを~

あとは麦茶

(コンビニで食べ物を買うのは、ほかに選択肢がなく時間もないときだけ)


さあ、やっと走るためだけに走る時間だ(笑)

乾いた空気と青空

それだけでうれしい。

昨日までの強風も何処へやら?
微風といっても良い、気持ちの良い風

ただし、走っていると結構冷える
(4輪ならきっと暑いくらい、大体16℃~17℃あたりかな?)

そしてここから画像のみワープ(笑)



空の青と、海の藍
これだけで文句なし

ここでゆっくり昼ご飯としよう。

ああ、もう13時を過ぎている、
(よくここまで空腹を感じなかったものだ(;^_^A)

おお、もう空気が少し冷たくなってきた。

ここからはなるべく海沿いの狭い道を堪能しながら
内陸へ帰ろう。

そう、やんちゃなSHIVER750とはいえ
クラッチさえ繊細に扱えば
スポーツモード固定で

狭い道もなんのその

別にスピードを出さずとも
充分に楽しい。
(ちょっとした加速が味わえるなら、このバイクらしさを感じられる)

やっぱり手放したくないなぁ~
そして、今年は冷え込みが続かないせいで
色合いが鮮やかではないけれど

山の紅葉もそれなりに見られるし

好天と海と空と紅葉と
盛りだくさんで

良い感じで満腹です(笑)

本日の走行は約195㎞
やや少なめながら、少し遅れて出発したので
充分に堪能できたと思う夕方。

燃費はリッター約20.8㎞
(立派なものでしょう)

まさに、有難い(有る事が難しい≒めったにない←そして感謝)
幸せな1日でした。

日中走れるって
こんなに楽しいんだね!
(しかも2週続けてなんて、良いのかな?出来すぎ??)

また、余談です(笑)

今回の文では
見られる=見る事が出来る=可能を表す表現
(ほかに謙譲語もあるが、使われる場面で同じ文字列でも容易に判断可能)

会話での「ら」抜き言葉はやめた方がいい。
個人的にそう思っています(なぜなら聞き苦しいと感じるから)

ちなみにTV放送などでは字幕で毎回「見れる」と言った場合
「見られる」に訂正されています。
(ごく限られた放送を除いて→これは多分、校正が出来ていない例外だと思う)

言葉は意思の疎通を図るため
出来るだけ、勘違いや誤解を避けるように努力は必要では?

ついでにもう一つ
「大丈夫です!」と言われて
最近「え?どっち?どっちの意味?」と聞き返すことが殆どです。
「いるの?要らないの?」どっちなの?

判断に迷うような表現はお互いのためになりません。

「大丈夫」を使う場面が適切ではないと感じるのは
自分だけ?





0 件のコメント:

コメントを投稿

2025.SEPTEMBER

 雨の予報 朝のうちなら大丈夫と 空を見て判断 (日差しが強く、青空だ。) しかし7時ごろには もう怪しい雲が・・・ 太陽の光は、分厚い雲に遮られ 異様な色で、隙間から降り注ごうと 必死に見える。 尾根に近い道路の山頂付近は 一気に空気が冷たくなる。 急いで帰らねば (少々判断を...